春よこい

春分の日と言いながら、春はどこへやら。
深々と降り積もる雪の中、松本をふらりと歩いておりました。

 

草間彌生の生まれた土地という事で、松本では奇抜な水玉は見慣れた風景になりつつあるのですが、駅降りた途端に出会った気合い入った水玉は、流石に「そう来たか」と驚くインパクトでした。

f:id:mmmwords:20180327000212j:image


なるほど。
松本市美術館で特別展やってるのね。

 

気になってたお店を見たり。
あまり目的なくふらふらするのは好きです。

 

最近出来て、気になってたコーヒー店。
かと思って行ったら、コーヒー&チョコレート店だった!
店内でカカオ豆をチョコレートに製造するなんて出来ると思ってなかったので、ついはしゃいでしまいました。


been to barって言って、都市部では増えてるんだってね。立ち読みしたBRUTUSにも書いてあった。笑

f:id:mmmwords:20180327000243j:image

ということで、カフェモカを。どちらもこだわりの品なので美味しくないわけがない!オシャレで素敵なとこでしたー。

 

途中で内容の日にち変わるけど気にしないで。
一日で書けないから、メモ帳に追記してくんだけど、だんだん整合取れなくなってくんだよね。笑
土曜も別の人と松本散策してたので続きみたいな話。


7年住んでるけど行ったことなかった観光地、旧開智学校に思いつきで行ってみたよ。

ばーん。

f:id:mmmwords:20180327000801j:image
ギャクマンガにでも出てきそうな見た目!
え、こんな感じ?って思ったよね。笑
胡散臭さが半端ない。

 

明治初期に建てられた『擬洋風建築』ですって。擬洋風の字面が妙にハマっちゃって、にやにやしながら見てました。
文明開化の当初は、洋風がよくわかってなかったらしい。笑

顔はめパネルなんて年期凄くないですか。

f:id:mmmwords:20180327001121j:image


これ、2年前に出来たらしいですよ。

f:id:mmmwords:20180327001142j:image
うそやん。

松本もまだまだ面白い場所がありそうです。

 

面白い場所と言えば、私の通勤路に蕎麦道場があります。出来た時は謎な場所だったけど、どうやらそば打ちの教室って事みたい。流石信州よね。

長野の蕎麦は美味しいよー!成人するまで蕎麦嫌いだった私が言うのだから、信憑性あるよね。笑

九州は基本うどん文化なので、蕎麦なんてたまに貰う乾麺くらいしか食べてなかったので。長野で美味しい蕎麦食べて美味しさに気づいたよ。

 

文学に疎いからなぁ。
こまきの企画は茉那さん頼りで。ごめんね。

学生の頃はめっちゃ読んでたけど、雑食で割となんでもだったし、逆に言うと作家とかあまり意識してなかったかも。

 

こういう機会に知らなかったものに触れられるのは嬉しいな。次回にも期待!

 

それではねー。